飽きたらダメ。飽きさせてもダメ。社内イベントを継続させる手段

社内イベントの担当者になったている方、もしくは過去経験をしたことのある方

がいつも頭を悩ませるのは、企画ではないでしょうか?

今年は何をやろうかな。

今の会社の課題感やビジョンミッションに照らし合わせたときに、

どんな事を題材にしていったらよいのか。

頭を悩ませるポイントはたくさんあります。

何故、頭を悩ませるのか?

 

もっと良いものにしたい。

よりよりイベントにしたい。

みんなが期待しているというようなポジティブな意見もあるかもしれません。

そんな環境の中で企画をするわけですので、頭は悩ませて当然ですね。

 

社内イベントは誰がメインターゲットなのか?

社内イベントは誰のためにやっているのか?

シンプルなのですが、実は意外と見失いがちです。

 

皆さんの会社はでは、社内イベントを企画する時に、どのようにターゲット設定をしていますでしょうか?

「社員全員です!」とお答えする方もいるかもしれません。

確かに社員全員であることには間違いありません。

しかし、企業規模が大きくなったり、参加人数が多くなればなるほど、その「全員」というキーワードは、

イベントの趣旨をぼんやりさせていきます。

結果的に、つまらないイベント。尖っていないイベントになってしまうのです。

 

例えば、新卒を大量採用している会社と中途採用を積極採用している会社とでは、

全くイベントの作り方は変わります。

前者は、おそらく入社5年未満の若手が多い会社になりがちなので、メッセージの作り方も若者受けのする

ようなコンテンツに仕立てる必要がありますし、逆に後者の場合年齢も高めになりますので、もっと事業の価値や

意義など仕事や働くというような大きな的に標準を当てて至った方が伝わりやすくなります。

男性・女性の比率を意識した利することも大事です。

なので、メインターゲットは、

「入社3年目の関東の女性社員」など、具体的にターゲット設定することが良いです。

もちろん全体に対してのケアは必要になりますので、イベントの作り方は考える必要があります。

頭名を悩ませるポイントですね。

 

飽きてしまう社内イベントとは

せっかく色々企画をしていても、今一つ盛り上がらない。

参加率が向上していかない。

なんとなくマンネリ感を感じている。

 

一度、立ち止まって考えてみましょう。

その企画、必要な企画ですか?

そして、参加者が求めていることは何でしょうか?

 

いつもやっているから。

社長が言っているから。

これが一番悪循環を生む社内イベントです。

視聴者は社員です。社員たちが欲しい情報、意識が変わる情報、思いが都和÷企画を設計しましょう。

 

先に、悪循環の社内イベントを繰り返しているとどうなるのか?

一言で言うと会社の文化が淀みます。

社員はその社内イベントに参加したくなります。

会場に行っても、寝ています。

言ってもしょうがないという感情が湧いてきます。

そうなると、自然とその社内イベントは社員にとって重荷になってくるのです。

重荷になったイベントほど空しいものはありません。

 

社長が何を話しても、伝わらず。

逆に、また言ってるよ。現場の事分かってないし。

などのマイナスの感情すら生んでしまう方もいるでしょう。

 

これでは、本来のイベントの趣旨からは大きく外してしまっていますし、

何より悲しいですよね。

なので、飽きてしまうような社内イベントは黄色信号なのです。

 

担当者も飽きては駄目なのです。

ご担当者、あるあるかもしれませんが、

毎年企画していたりすると、ネタ切れなどを起こしてしまい、企画側が飽きてしまうケースがあります。

これは一番危険です。

例えば、担当者には3回目でも、今年入社した社員にとっては1回目のイベントになります。

初めて目にする場面だったりもします。

いつも初めて社員の方がいるので、常にそのフレッシュさは大事にしないといけません。

 

担当者が頭を悩ませるポイントでもありますが、諦めずに挑むことが何より大事なのです。

会社の文化を作るのには、時間がかかります。1回のイベントで大きく変化を起こすことは難しいかもしれません。

でも、そのきっかけになったり、継続することで、少しずつ変化はしていきます。

5年続けることが出来れば、それは一つの成果を生むと体感的に感じています。

是非、一つ一つの課題をクリアしながら良い社内イベントを作っていきましょう。

 

価値のある社内イベントを構築していこう

社内イベントが、会社の好循環を生み出す。

負のスパイラルを逆転させたときに、その会社は大きな変革を生みます。

もちろん、今好スパイラルの会社も同様に、もっと成長する為に社内イベントは活用すべきかと

思います。

 

ある企業様の事例です。

その企業様では、定期的に社員の方への表彰と懇親の場を創業当時から用意しています。

何より人が差別化となる会社であると言うからには、人に投資をすると、毎回趣向を凝らしながら、

社内イベントを活用し、メッセージの発信と徹底、表彰制度を使いながらモチベートしています。

社員の方は、その場を楽しみにし、価値のある時間であると認識しています。

結果、毎年増収増益を続けています。

結果的に社員数も増え、非常に安定した経営の土台になっています。

いかがでしょうか?

是非、社内イベントを活用してみましょう。

 

とはいえ、

社内イベントの運営には、企画だけではなく、多くのタスクがあります。

会場を探したり、必要備品を揃えたり、もちろん企画をしたり。

なかなか一人で全ての業務を完結することは難しいです、

そんなときは、是非GROWSにご相談ください。

 

社内イベント専門のイベント会社ですので、様々な事例も含めて多数ご用意しています。

ちょっとしたご相談からお受けしておりますので、何でもご相談下さい。

 

growstoiawase

GROWS

growstoiawase

GROWSでは、「会社行事.com」という、社内イベントの企画コンテンツサイトを運営しています。

是非、こちらも併せご覧ください。

kaisyagyouji.com

GROWS

growstoiawase

◆◆◆GROWSイベント・研修実績を公開中◆◆◆

growsebentresults

定額パッ◆◆◆業界初の社内表彰式定額パックプラン登場!◆◆◆

growshyoushousikiteigakuplan

定額パックプラン

社内イベントサポートの申込みの流れ

①お問い合わせフォームよりご連絡ください3。
弊社営業担当よりご連絡させて頂きます。
②お打ち合わせ
御社の抱える課題感、悩み事なんでも聞かせてください。
③ご提案
お打ち合わせ内容を基に企画書を作成させて頂きます。
御社の課題を解決する企画をご提案いたします。
④制作
お打ち合わせ内容を基に、企画制作をサポートさせて頂きます。
定期的にお打ち合わせやお電話、メールでのコミュニケーションを
取りながら、進めていきます。
マスターのスケジュールに基づいて制作を進めていきますのでご安心ください。