2024.08.13
ハイブリッド社内表彰式! 開催のメリットとデメリット。そして予算の全てを解説します!
周年イベントの企画段階で企画担当者や経営陣ばかりが一生懸命になって、
参加する社員への理解や対象となるお客様などへはどのようにその想いを伝え、浸透させるか・・・
周年イベントのみならず企画担当者になったら必ずと言っていいほどこの温度差に悩むことでしょうし、実は誰もが通る道でもあるのです。
でもご安心を!
伝え方、演出の仕方のポイントを押さえて、そこにオリジナリティや独自の工夫を加えればその想いは確実に伝えることができます。
そのポイントとは?
ほとんどの周年イベントでは、CEOをはじめ経営陣のスピーチが入ります。
このとき「校長先生のお話し」のようにありきたりな内容(校長先生にとってはそれが大切な仕事なのですが)になってしまうと退屈な時間となりがちですが、
例えば今ある商品やサービスの誕生秘話や苦労話など、社員の実名を挙げて紹介すると、その時間は一気に共感タイムとなり、
場合によってはそれを見た社員が涙を流すこともあります。
かつて話題の番組であった「プロジェクトX」のようなイメージで、映像も作成し同時に放映できれば最高の演出となるでしょう。
ストーリー性のあるスピーチは聞き手に対し「驚愕」→「共感」→「感動」という感情の動きを与えることができます。
感情の動きは記憶に残りやすく、心に刻まれやすいということは今更説明するには及びません。
ストーリー性のあるスピーチに加え、感動の映像と効果音などの音声もあればそこは五感を刺激し、その場を「劇場」に変えることができます。
映像は時間的に決して長くなくてもよく、そして専門的な編集も必要ありません。
実在する社員に演じてもらったりすることで、笑いやユーモアのセンスも活かすことができます。
せっかく多くの人が一堂に介するのですから、ここで何か思い出に残ることを・・・と考え記念品や豪勢なパンフレット、ノベルティグッズを準備するケースが見受けられます。
それらを決して否定するわけではありませんし、その方がより効果的であったりその会社にマッチしているのであれば問題はありませんが、
いかんせんこの場合はそれなりのコストがかかってしまいます。
予算もあまり割くことができない場合などは、参加者の人数などから逆算し全員で何かにチャレンジすることを企画検討するという方法があります。
例えば「全員で絵文字を描く」「自社商品(サービス)を用いたゲームをする」というものであれば、コストもかからず思い出に残すことが可能です。
また若干コストがかかり事前申請が必要ですが「ギネス記録にチャレンジする」という方法もあります。
ここでご紹介したほんの一例の内容を、式典当日地元紙や地域発行のフリーペーパー紙などに呼び掛けて当日取材をお願いすることで、コミュニティーに配慮することもできます。
場合によっては周辺住民も参加していただくという方法もあります。
いずれにせよ周年イベントの本質を理解してもらい、その先に感動を与えるためには、
企画を工夫してそこにオリジナリティを加えることで事業戦略的に進めることができるのです。
誰でも必ず成功させられる! イベント会社が伝授する『企業の周年イベント成功の秘訣』とは? ~予算と質の関係
誰でも必ず成功させられる! イベント会社が伝授する『企業の周年イベント成功の秘訣』とは? ~立場におけるビューポイントを知る!
誰でも必ず成功させられる! イベント会社が伝授する『企業の周年イベント成功の秘訣』とは? ~周年イベントの意味合いを理解する。
誰でも必ず成功させられる! イベント会社が伝授する『企業の周年イベント成功の秘訣』とは?~ 企業の求めるその目的とは?
誰でも必ず成功させられる! イベント会社が伝授する『企業の周年イベント成功の秘訣』とは? ~開催時期が示す意味とは?
誰でも必ず成功させられる! イベント会社が伝授する『企業の周年イベント成功の秘訣』とは? ~その効果は無限大!
関連記事:私が周年イベント!?担当者になったら、まず最初に知って欲しい事とは?
社内イベントは、メッセージが伝えやすい最高の場面です。
この機会を活用しないことはないので、是非有効活用してみましょう。
GROWSでは、今回ご紹介しきれなかった社内イベントの企画コンテンツを多数そろえております。
是非、企画に悩んだり、もう少しグレードアップさせたいなどのご要望の際には、ご相談ください。
GROWSの展開する社内イベントコンテンツサイトはこちらから
社内イベントは、社内のコミュニケーションの質を向上させたり、チームワークの醸成。
愛社精神やロイヤリティなどを向上させる一つの施策に当たります。
このイベントは、「何故行っているのか?」「何を成し遂げたいのか?」
次のステップではどのような世界を描いているのかを考えることがとても大事です。
社内イベントを開催することで、何が動き出し、何がちょっと変わるのか?
是非、よく考えて企画してみてはいかがでしょうか?
社内イベントをもっと良くしたい。もっともっと成長の機会にしたい。
マンネリ化してしまっているなどの、ご相談は是非GROWSまで。
よろしくお願いします。
GROWS