2022.08.05
改めて考えよう。社内イベントを開催するメリットや効果・参加率を上げる方法について解説!
6月7月は総会シーズンでもあります。 今回サポートさせて頂いた企業様はハイブリッド型のイベント。 オンラインの方にもオフラインにも同じ情報を同じ熱量で伝えたいという思いもあり、 こだわりのあるオープニング映像からスタート […]
もうオンライン・オフラインという考え方を辞めませんか? その考え方から始まった企画でした。 オンライン参加/オフライン参加/参加形態が事実複数あることは致し方ありません。 しかし今回の企画は、どの傘下の仕方 […]
今回は、ハイブリッド型の社内表彰式のご紹介です。 こちらの企業様は、コロナの影響を受け社内表彰式をオンライン化させ約2年が経ちました。 2022年こそはオフライン開催をしようと計画をし開催に挑みました。 もちろん感染対策 […]
2022年春も過ぎ、オフラインイベントが少しずつ動き出しました。 今までオンライン型のイベントが主流でしたが少しずつオフライン型のイベントも増えてきています。 今回は約900名の方が参加したオフラインセミナ […]
新型コロナの発生以降、様々なイベントがオンライン化しました。 コロナ蔓延以降、3年目の4月。今年の入社式もオンラインとなりました。 せっかく3年目のオンライン入社式だったら、最高のオンライン入社式にしよう。 そのような思 […]
2022年4月今年の全社総会もオンラインで開催しました。 オフライン開催を願いながらでしたが、今回はオンラインにて開催という形になった全社総会。 通常の進行では、参加者400人が退屈してしまう可能性もあるの […]
島根県にある仁摩サンドミュージアムはご存じでしょうか? 世界一大きな砂時計がある、島根県内有数の観光スポットです。 https://www.sandmuseum.jp/ 私たちGROWSは過去 […]
2021年は、オンラインイベントが主流の年になりました。 社内の会議や研修は完全にオンライン化に移行。社内イベントもオンライン化への移行が進みました。 オンラインイベントには多くのメリットがあり、その多くのメリットを得る […]
2022年3月パシフィコ横浜にて大型オフライン表彰式が開催されました。 昨年は泣く泣くオンライン開催となってしまった本イベントですが、今年はオフライン開催を決行! 感染対策はもちろんですが、せっかくやるなら […]