2024.11.21
社内イベントは意味がない。とお考えの企業様へ!企業成長へのきっかけ作りを解説します。
オンラインイベントが主流になってきました。
ご担当者の方も運営に慣れてきて、少し高度な演出や企画をすることも増えてきたのではないでしょうか?
複数台のパソコンを使ったイベントをしようとすると、必ずぶつかる壁と言ってよいのが「ハウリング」です。
特にZoomなどの会議システムを使った場合に起こります。
本番前に複数台のパソコンを繋いだらハウリングが起こってしまって運営がトラブルになった。
そのようなことを耳にします。
今回は、Zoomのハウリングの原因と解決方法をご紹介させていただきます。
イベント本番中にハウリングが発生!
音が回ってしまい本番が台無し・・・。
大きな音が発生しイベントが台無しになります。また不快感も大きくなりますので絶対に防ぎたいポイントです。
まずは、ハウリングについて理解しましょう。
スピーカーから「キーン」のような大きな音が出てることを言います。
一度は経験したことがあるのではないでしょうか?
とても簡単に解説すると、
スピーカーから出た音をマイクが拾い、その音がまたスピーカーから流れることを呼びます。
音がループしている状態=回っている。
と読んだりします。
このループ状態を止めることがハウリングを止める解決策となります。
一つの部屋の中に複数台のPCがZoomを使っているとハウリングが起こりやすくなります。
例えば、Aのパソコンから出る音をBのパソコンが拾ってしまい、音が回ります。
何台もパソコンがある場合には、これらが回り続けます。
対策は簡単です。
マイクをミュート設定にするとハウリングは収まります。マイクが音を拾わなくなるからです。
他には、イヤホンを使ってスピーカーから音が出ないようにすることでもハウリングは収まります。
繰り返しになりますが、Zoomでハウリングを防ぐテクニックをご紹介させていただきます。
まずは、マイクのミュート設定を行いましょう。Zoom画面の左下にマイクのマークがあります。
こちらをオフにするとハウリングは収まります。
ごくまれにではありますが、ハウリングが解消しないときがあります。
その際には、
①マイクマーク(ミュート)の右にあるマークをクリックしてください
②コンピューターオーディオからの退出をクリックする。
これで解決できるかと思います。
ハウリングは理屈が分かると解決方法が明確になります。
音声トラブルはオンラインイベントにおいては、致命傷になります。
音声が聞き取れないというのは、大きなストレスとなり参加者の心を遠ざけていきます。
万が一、トラブルが起こった場合には迅速に対応できるように構えておきましょう。
社内イベントをもっと良くしたい。もっともっと成長の機会にしたい。
マンネリ化してしまっているなどの、ご相談は是非GROWSまで。
よろしくお願いします。
GROWS
GROWS
オンライン・オフライン様々なイベント企画にご対応させていただいております。
まずはご相談ください。
GROWS