2025.04.18
東京ビッグサイトで社内表彰式を開催するには?会場選び・演出・運営のポイントを徹底解説!
弊社の強みは企業様のインナーブランディングを促進し、強い組織を作ることに強みを置いております。
さて、このブランドという言葉ですが、捉え方が多々あります。
例えば、「ブランド品」。
これは物のの話ではなく、価値の話をしています。
なので、それらを身に纏うことは、「ブランディング」ではありません。
「ブランド」とは、「差別化」するためのメッセージです。
そして、「ブランディング」とは、そのメッセージを明確化し、的確に相手に伝えていくことです。
昨今、企業の広告戦略においても、消費飽和がブランドの重要性を増大させています。
少し前までは、大量の広告を出稿して認知させるだけで、お客様が手に取って頂けました。
しかし、現代では、お客様は商品やサービスの裏側にある「メッセージ」を知りたがっています。
そのメッセージが、他とどう違うのかを見ています。
例えば、同じような商品であれば、以前は安いものが選ばれていました。
しかし、現在は、類似商品でも、メッセージに共感することで高い方を選ぶ消費者が増えています。
このような変化が、ビジネスを難しくし、そして、面白くしています。
ブランディングにおいて大事なこと。
それは「自分たちが満足しない」ということです。
お客様に満足して頂くためには、自分自身が、自分の商品、サービス、
日常の情報発信などに「満足しない」ことが大切なのです。
「自分はもっと出来るはずだ!」
「こんなレベルじゃ、まだまだ!」
そうして、いつまでも満足せず、高みを目指し続けることこそが、
お客様の満足に繋がり、それが、強いブランドを構築していくのだと考えています。
改めてですが、私たちの事業領域においては、インナーブランディングと定義づけています。
つまり、人材の可能性を信じ、もっと深く伝える。もっと広く伝えることを考え企画し実行していくことに尽きます。
インナーブランディングは理念の追求とその実現に尽きますね。
◆◆◆GROWSイベント・研修実績を公開中◆◆◆
①お問い合わせフォームよりご連絡ください3。
弊社営業担当よりご連絡させて頂きます。
②お打ち合わせ
御社の抱える課題感、悩み事なんでも聞かせてください。
③ご提案
お打ち合わせ内容を基に企画書を作成させて頂きます。
御社の課題を解決する企画をご提案いたします。
④制作
お打ち合わせ内容を基に、企画制作をサポートさせて頂きます。
定期的にお打ち合わせやお電話、メールでのコミュニケーションを
取りながら、進めていきます。
マスターのスケジュールに基づいて制作を進めていきますのでご安心ください。
「参加者の理解度が上がらない」
「参加者の満足度が低い」
等の社内研修・社内イベントのお悩みはございませんでしょうか?
GROWSでは、社内で実施している研修・イベントの再デザインもサポートさせて頂いております。
数多くの社内イベントで培った演出、見せ方から、どうすれば参加者の心に届くのか、理解してもらえるのかを御社の研修の中にエッセンスとして融合いたします。
例えば、
☑研修・イベントに映像を導入したい
☑ワークショップの最後にプチ表彰式をセットしたい
☑スライドの制作をデザインしたい
☑スマホやタブレットなど最新の技術を使いたい
☑運営の質を上げたい
このような課題も含めてサポート可能です。是非ご相談ください。