2025.10.18
乾杯で盛り上がる懇親会演出20選!社内イベントを一瞬で熱くする乾杯アイデア集
懇親会のスタートで最も重要なのが「乾杯の瞬間」です。
多くの企業では形式的に行われていますが、実は乾杯の雰囲気がその後の盛り上がりを大きく左右します。オープニングの盛り上がりはその後の企画の演出にも影響します!
是非、盛り上げていきましょう!
人が初対面の相手と打ち解けるには“共通のアクション”が効果的です。
乾杯の「グラスを掲げる」という動作は、全員が同じタイミングで行う初めての共同体験。ここで空気を温められれば、その後の会話が自然と弾みます。
逆に、乾杯が淡々と終わると「今日もいつも通りか」という印象を与え、せっかくのイベントが静かな立ち上がりになってしまいます。
つまり乾杯は単なる儀式ではなく、「イベントの開幕演出」なのです。
乾杯を盛り上げる前に、まずは基本の設計を整えましょう。
理想は開宴5分以内。参加者の集中が高い時間帯に行うことで、全員が注目しやすくなります。乾杯まではあまり間延びさせずに一気に行きましょう!
社長・役員だけでなく、若手リーダーや新入社員が務めるのも効果的です。フレッシュな印象が会場を明るくします。表彰式の後であればMVPの方やいつもとは違う方にお願いすることも効果的です。
照明を少し落とし、BGMをフェードインさせると一気に「始まる感」が生まれます。乾杯の発声に合わせて音を切るなど、音響オペレーションを意識するとプロっぽい印象に。
この3つを押さえるだけで、どんな会場でも「空気をつかむ乾杯」に変わります。
実施可能な企画アイデアをご紹介させていただきます!是非参考にしていただき乾杯を盛り上げてください!
No | 企画名 | 内容概要 |
---|---|---|
1 | ビールサーバー隊 | ユニフォーム姿のスタッフがビールサーバーを背負い、各テーブルを回ってドリンクを注ぐ演出。賑やかで活気が生まれ、会話のきっかけにもなります。 |
2 | シャンパンタワー | 会場中央に設置したシャンパンタワーに、幹部が注ぎ入れる華やかな演出。照明とBGMを合わせれば、一気に高級感のある開幕になります。 |
3 | 乾杯スイッチ | ステージ中央に設置したボタンを押すと照明が変わり、スクリーンに「KANPAI!!」の文字が出現。参加者全員で盛り上がれる視覚演出です。ボタンがない場合は、スクリーンだけでも! |
4 | 乾杯リレー | 各チームがの代表者がステージに! 各チームの代表がリレー形式で乾杯を!最後に社長が乾杯。協力し合う過程がチームビルディングにもつながる参加型企画。 |
5 | フォト&乾杯 | 乾杯の瞬間をカメラマンが撮影し、スクリーンにリアルタイムで投影。全員が笑顔でグラスを掲げる場面を共有できるフォトジェニック演出。もしくはLIVECANVASなどのツール使用 |
6 | 乾杯カウントダウンムービー | 映像で「3・2・1・KANPAI!!」とカウントダウンし、照明と音楽がシンクロ。会場全体で一斉に盛り上がる映像連動型の乾杯演出。 |
7 | 推し乾杯 | 「○○チームに乾杯!」とリレー形式で乾杯。部署紹介を兼ねたユーモラスな演出で会場が和む。 |
8 | カウントダウン乾杯 | 「30秒以内に乾杯だ!」というゲーム感覚の演出。司会の掛け声に合わせて全員が動き出し、スピード感のある乾杯になります。 |
9 | 乾杯抽選くじ | グラスの底に“当たりシール”を貼り、乾杯後に確認。見事当たった人にはプレゼントが贈られるサプライズ要素で歓声が上がる。 |
10 | サプライズ社長登場 | 社長が映像で乾杯メッセージを送っていると思いきや、最後にステージ裏から登場!意外性と笑いで一気に会場が沸く。 |
11 | スパークリング演出乾杯 | 光るLEDグラスを使用し、乾杯と同時に全員が掲げると会場が一面に輝く。照明を落とすと幻想的な雰囲気に包まれる。 |
12 | 巨大ジョッキ乾杯 | 巨大ジョッキで乾杯してもらいましょう! |
13 | グラスにロゴで乾杯 | グラスに会社ロゴやカラーシールを貼り、全員で掲げた時に統一感のある写真を撮影。ブランドカラーを活かした演出になります。 |
14 | SEで乾杯 | 乾杯の合図と同時にSEを入れて盛り上げます。ノリの良いBGMで盛り上げましょう |
15 | 乾杯特効銀テープ | 「乾杯!」の掛け声と同時に銀テープを発射 |
16 | 乾杯時バブルマシーン | スモークマシンや泡の演出で幻想的な空間を作り出す乾杯。照明の色を変えることで非日常感を演出し、写真映えも抜群です。 |
17 | ドローン乾杯 | ドローンを使って乾杯の瞬間を上空から撮影。映像をその場でスクリーンに映し出すことで、映画のようなスケール感を演出できる。 |
18 | 乾杯eats | ウーバーイーツの格好をした社長が登場!演出で盛り上げてもらいます。 |
19 | コスプレ乾杯 | 企画に合わせてコスプレで登場! |
20 | 照明演出乾杯 | ステージ上のLEDライトを一斉に点灯し、音と光で乾杯を表現。照明が一瞬で明るくなる瞬間に歓声が上がる印象的な演出になります。タイミング大切です。 |
株式会社GROWSでは、懇親会やキックオフなどで「乾杯演出」を数多く手掛けています。
例えば、1000名規模の全社総会ではLEDビジョンを使ったカウントダウン映像と、ビールサーバー隊の入場を組み合わせ、わずか30秒で会場のテンションを最高潮に引き上げました。
ポイントは「タイミング」「視覚」「サプライズ」の3要素。
全ての演出は安全かつスムーズに進行できるよう、秒単位でオペレーション設計しています。プロの現場では、ただ派手に見せるだけでなく、“自然に盛り上がる導線”を設けることが最も重要なのです。
懇親会の乾杯は、実は“イベントの最初の演出”です。
ただドリンクを掲げるだけではなく、「照明」「BGM」「映像」「声」「一体感」を仕掛けることで、参加者全員が主役になれる瞬間を作ることができます。
「どう乾杯するか」で、その後のイベント全体の雰囲気が変わります。
もし、乾杯をもっと印象的に、会場をひとつにする開幕演出にしたい方は、ぜひ株式会社GROWSへご相談ください。
私たちは“感動と熱量の瞬間”をデザインします。