何が違うの?アイスブレイクに使うダイヤログとディスカッション!?

皆さんの会社では、会議のはじめや研修のはじめ、もしくは社内行事の初めにアイスブレイクというのは、

実施しているでしょうか?

このアイスブレイクというのは、読んで名のごとく、冷たい空気を和ませる効果があります。

様々な手法があるので、良かったら弊社のサイトの他の記事もご覧ください。

今回は、アイスブレイクに使うダイヤログとディスカッションについて考えてみたいと思います。

 

何が違うの?ダイヤログとディスカッション

ダイヤログという言葉とディスカッションという言葉は聞いたことありますでしょうか?

おそらく一度くらいはみみにしたことあるのではないでしょうか。

しかし、結構何が違うのか?と聞かれると迷ってしまうかもしれませんし、

講師側としてはその違いを理解していないと言葉として使用できないですよね。

 

まず、ディスカッションとは、「議論」と略されます。

議論ですから、お互いの意見をぶつけ合いながら建設的に意見を構築していく手法の事を指します。

全員がすべて一致や賛同していることではなく、それぞれの意見が交差することが大事です。

一方ダイヤログですが、「対話」という意味合いになります。

対話ですから、そこに意見のぶつかり合いは必要ありません。

むしろ相手を尊重し否定しないという空気作りがとても大事になります。

一人一人の考えや意見をお互いに尊重しながら、それぞれの考え方を学んでいきましょう。傾聴の姿勢や

聞いているよというアクティブリスニングの姿勢も大事になります。

 

ダイヤログの進め方

ダイヤログは、お互いの考えを深める為に実施されます。

全ての個人の意見はあくまでも個人の意見、他人からすると仮説として設定されます。

話し合いの土俵に色々な意見を並べていきます。

そこに正解もなければ不正解もありません。何かを判定したり、結論付けることも必要ありません。

誰かの出した意見、仮説をみんなで育てていくのがダイヤログの進め方です。

 

具体的な手順

テーマをあらかじめ設定し、何について探求していくのかを決めておきます。

探求を深める為には、ある程度の大きなテーマを選定していくと良いと思います。

例としては、

  • ☑どうやったらチームの中の自分は成長していけるだろうか
  • ☑どんな価値を世の中に提供していきたいのか
  • ☑強い組織を育てていく為には何が必要なのか

など比較的抽象度が高い方が発想の幅が広がっていきます。

 

テーマが決まり、参加者に広がったら、最初はチェックインを行いましょう。

お互いの自己紹介も含めて、簡単なジャブを打ってもらいましょう。

 

ダイヤログスタートです。

肯定的に楽しく、深めていく時間でもありますので、薄くBGMを用意したり、

手元にお菓子やコーヒーを用意したり、模造紙やカラーペンなども用意して意見が活発に出やすい空気感

を作ることも企画側が意識しなくてはならないことです。

場の空気を作るのは、もちろん本人たちなのですが、仕掛ける側もより参加者に価値を返すために、

最善の行動をしていきましょう。

ちょっとした気遣いだけで大きく意見交換の雰囲気が変わってきます。

 

最後はクロージングです。

ダイヤログでは結論を求める必要はありません。

結論ではなく、新しい考え方や意味、気持ちが共有できればそれでOKです。

最後に時間的な余裕があれば、チェックアウトを実施してみましょう。

 

成果を出す

結論を出す

話をまとめ上げる

白黒つける

論破する

 

そのような考え方から脱却して、探求することが大事な時間となります。

 

ferumigame

 

 

社内研修をデザインいたします。
現在の社内研修に満足されていますか?

「参加者の理解度が上がらない」

「参加者の満足度が低い」

等の社内研修のお悩みはございませんでしょうか?

GROWSでは、社内で実施している研修の再デザインをサポートさせて頂いております。

社内イベントで培った演出、見せ方から、どうすれば参加者の心に届くのか、理解してもらえるのかを御社の研修の中にエッセンスとして融合いたします。

例えば、

☑研修に映像を導入したい
☑ワークショップの最後にプチ表彰式をセットしたい
☑スライドの制作をデザインしたい
☑スマホやタブレットなど最新の技術を使いたい
☑運営の質を上げたい
このような課題も含めてサポート可能です。是非ご相談ください。

社内イベントで解決いたします。
GROWSでは、様々な形で組織形成のサポートをさせて頂いております。

社内イベントを組織課題解決の一つのソリューションとして考え、様々な場面の企画ご提案をいたし舞う。

例えば、社長の一方的なプレゼンになってしまいそうなイベントでは、敢えて相互シナジーを起こすような企画コンテンツを。

また、会場選定においてもコミュニケーションを取りやすくなるような会場選定を行っています。

懇親パーティーなどでは、社員の方同士がタテヨコナナメの組織を意識できるように企画プロデュースを行っています。

社内イベントに課題を感じている企業様は是非、ご相談ください。

growshyoushousiki1

GROWSでは企業内チームビルディングをサポートいたします。

弊社では、企業内組織をスクラムを組めるように、チームビルディングを展開しています。

ただの研修ではなく、「楽しく、面白く、そして効果を発揮する」。

「仲間と働く」事に価値を見出し、より発展的な企業をサポートしていきたいと考えています。

お悩みの企業様。ご担当者様は一度ご相談ください。

事例等もございますので、ご紹介させて頂きます。

growstoiawase

◆◆◆GROWS Magazine~最新の会社行事・社内イベント情報をお送りしています~◆◆◆

GROWS Magazine
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
 
Powered by メール配信システム オレンジメール