2025.09.08
【プロが解説】なぜ社内イベントは「担当者の負担」になりやすいのか!?改善策を考える。
小中学校を経営されている学校法人様の周年記念のプレイベントです。 来場者はお子様とその保護者の方々。有名講師を招いての講演会を運営しました。 事前準備も含め、当日の運営一式を担当しました。 イベントご担当者 […]
2年に一度、国内外の所要メーカーが自動車に関する最先端の技術やデザインについての情報を発信する 国際モーターショー。某メーカ―ブース設計・運営・メディア対応などを担当しました。 イベントご担当者の8割が知ら […]
家庭用ゲーム機、PC、スマートフォン、タブレット等あらゆるプラットフォーム向けのゲームソフトや関連商品、サービスの最新情報を国内外400以上の企業、団体が展示、発表する世界最大級のコンピュータエンターテインメントイベント […]
アニメという文化を考える、楽しむ、未来に繋げることを目的として開催される日本最大級のアニメイベントです。2日間のべ12万人以上が来場しました。ビジネス商談エリア、ファミリーエリア、ステージ、オープンシアター、オークション […]
アジア圏の海外のゲストに対して日本を文化や伝統を紹介するイベントです。 日本料理を食べながらステージ上の伝統芸能楽しむ円卓着席スタイルで実施しました。 文化の違うので、食事メニューにも配慮しました。特にイスラムの方は食べ […]
社内表彰式の当日運営、機材設営を行いました。 この会場の特徴は、舞台後方に大きなホリゾント幕(白い幕)があるということです。この幕は演劇などでそのシーンを表現する際の背景として使用します。例えば、夕暮れ時のシーンはライト […]
企業様の表彰イベントを実施。300名を超える参加者に日頃の仕事の成果を表彰するステージであったため、ライティングにて表彰者を演出。 いつもとは違う演出に参加者の皆様の盛り上がりもいつもとは違う […]
両国国技館はご存知の通り、元々は大相撲の興行のための施設ですが、大相撲以外にも格闘技やコンサートなども開催されています。 国技館の特徴は会場のド真ん中に土俵があるということです。土俵を中心に、すり鉢状に客席が配置されてい […]