2025.04.18
東京ビッグサイトで社内表彰式を開催するには?会場選び・演出・運営のポイントを徹底解説!
イベント担当者様の思いは、
良いイベントを作りたい
感動する1日にしたい
などのポジティブな思いを持つ方がほとんどではないでしょうか。
とても素敵なことですし、我々もお手伝いできるのならば全力を尽くしたいと思います。
しかし!
切っても切り離せないことが一つあります。
それは、予算です。
社内イベントの多くの場合は、予算がある程度決まっているケースが多くあります。
当然、費用対効果を見る為にも予算設定は必要不可欠なことです。
つまり、限られた予算範囲の中で、最大限の効果を発揮させることがご担当者様のミッションになってくるでしょう。
今回ご紹介するのは、その予算調整の仕方の事例です。
まず、こちらをご覧ください。
これは、あるイベントの会場さんからのお見積もりでした。
クライアントより、弊社への依頼は会場さんの出してきた見積もりのチェックでした。
会場さんは、色々なやり方で費用計上してくるケースがあります。
そんなとき、我々のようなイベント会社を活用いただくと、会場費を下げることが出来ます。
例えば、こちらの例ですと、会場の施工に使うパネルの単価が会場側の手配だと非常に高額です。
このパネル部分だけを我々が外部手配させて頂くことで、10万以上の費用削減が可能になりました。
つまり、発注手配先を一括にせずに、きちんと分散させることで適正化させることが出来ます。
こちらの事例では、
会場でご用意いただく、ジョーゼットを我々で手配させていただき、大幅な削減をした事例でございます。
ちなみにジョーゼットとはこれです。
会場から出てきた見積もりを鵜呑みにせず、一度イベント会社に相談いただくことをお勧めします。
こういったところの予算調整を細かく行いながら、全体予算を確保していきます。
しかし、実際に発注を分散させようとすると結構て数が増えてしまい、大変になるケースも多くあります。
こういう時は、我々にご相談ください。
予算調整が出来たら、いつもできなかったようなコンテンツや、ノベルティの制作や、映像などが作れたり、
違った演出が出来て参加者の満足度を上げていくことが可能になってきます。
大事な予算の使いどころを一度見直してみてはいかがでしょうか?