2024.08.13
ハイブリッド社内表彰式! 開催のメリットとデメリット。そして予算の全てを解説します!
社員に日々の仕事を前向きに取り組んでほしい。
自身や誇りを持って日々を過ごしてほしい。
そう思う経営者は全員ではないかと思います。
また、もしこの記事を読んでいてる方がその会社での社内イベントの担当者様だったとしたら、
そのように思いませんか?
働く社員の性別や年齢、社歴など関係なく全員が前向きになれる企画。
それが社内表彰式といえます。
社内表彰式を何のために行っていますか?
など、社内表彰式目的はたくさんあるかと思います。
社内表彰式の目標設定は実手とても大事です。
意外と、明確になっていなかったり、もしくは明確にはなっているが、忘れていたりします。
この表彰式の目標設定をきちんと整理することからお勧めします。
GROWSでは、社内表彰式において大事な目的としては、
一つ目に賞賛感です。
社内表彰式では圧倒的な賞賛感が必要です。
賞賛感とは、受賞対象者に対して「かっこいい」を作ります。
人はかっこよい人に憧れるものです。敢えてスターダムを作り上げることで、スター性を社内表彰式で
引き出します。
賞賛感を作る為に、様々な演出や会場装飾などを行い、場づくりをします。
場づくりというのは、実はとても大事なことで、雰囲気を作り上げ非日常感をイベント会場に
つくります。
非日常感は、いつもの日常とは違う雰囲気なのでいつもは素直に受け入れられないことも
自然と受け入れる効果もあります。
「あの人のようになりたい」総参加者に思わせることが、賞賛感を作る目的となります。
2つ目に「次は自分感」です。
あの人の様になりたいという気持ちは、続いて次は自分がとるんだという期待感へとつながります。
その気持ちが日々の仕事への活力ともなり、頑張る源泉になります。
次は自分感というのは、自分があのステージに立ったら何を話そうか。
誰に感謝を伝えようか。こんなことをスピーチしてみたい。
等のポジティブな思いから始まります。
そのポジティブな思いを継続させるためにも仕掛け気必要になってきます。
参考事例:表彰式をより効果的に活用する演出。密着ナレッジ映像を制作しています。
最後に学びです。
どうすればあの舞台に立てるのか?
という道筋を示すことも同時にとても大事になります。
その為にプレゼンやスピーチなどを行います。
さて、前置きが長くなってまいりましたが、
今回ご紹介させて頂く企業様は、とても思いの強い企業様であり、
ビジョナリーな部分をとても大事にされておりました。
一つのイベントにどのクリアの時間を割いて企画をされていますでしょうか?
今回お手伝いさせて頂いた企業様は、とても素敵な会社様でした。
お手伝いさせて頂きながら、一つ一つご一緒に作り上げていくプロセスの中で、
本気で社員の方を大切にしている風土が伝わってまいりました。
どのような企画や演出をすれば、より参加者の心に届くのか?
メッセージはどうすればよいのか?
一から再設計しながらサポートさせて頂きました。
多い時には毎日打ち合わせを繰り返し設計をします。
何より素敵だったのは、表彰式です。
一つ一つの表彰状に思いが詰まっており、ここまで上長が見ていてくれるのか?
ということが、しっかりと伝わる内容となっていました。
社員を大事にする思いが表彰状の細部にまでこだわっていることが伝わってきます。
受賞された皆様の嬉しそうな表情は忘れられませんね。
今回は完全サプライズという方位でしたので、全員の方の驚きの表情がとても素敵でした。
演出も中継カメラを活用し、よりサプライズ感を作りました。
参考事例:社内表彰式の進行に変化を!中継カメラで変わる表彰式演出事例とテクニックのご紹介
社内イベントの担当者様というのは、とても大事なポジションであると思います。
会社の目指す方向性や経営ビジョンに対して邁進する部分と、現場のコンディションや社員の現場感
の両方を理解し、ある意味その中立的な立場を取りながら、よりよい企画を考え、
目指す方向へ導くポジションでもあります。
担当者の想い一つで、会社の現実を変えることが出来る一方、
形式ばったイベントにしてしまうことによる悪影響も起こり得ます。
社内イベントは、メッセージが伝えやすい最高の場面です。
この機会を活用しないことはないので、是非有効活用してみましょう。
GROWSでは、今回ご紹介しきれなかった社内イベントの企画コンテンツを多数そろえております。
是非、企画に悩んだり、もう少しグレードアップさせたいなどのご要望の際には、ご相談ください。
GROWSの展開する社内イベントコンテンツサイトはこちらから
社内イベントは、社内のコミュニケーションの質を向上させたり、チームワークの醸成。
愛社精神やロイヤリティなどを向上させる一つの施策に当たります。
このイベントは、「何故行っているのか?」「何を成し遂げたいのか?」
次のステップではどのような世界を描いているのかを考えることがとても大事です。
社内イベントを開催することで、何が動き出し、何がちょっと変わるのか?
是非、よく考えて企画してみてはいかがでしょうか?
社内イベントをもっと良くしたい。もっともっと成長の機会にしたい。
マンネリ化してしまっているなどの、ご相談は是非GROWSまで。
よろしくお願いします。
GROWS
GROWS