選択肢が広がる社内イベント。オンラインはバーチャル派?生カメ派?それともハイブリッド派?徹底検証してみた。

ネットで検索すると、オンラインイベントやオフラインイベント、リアルイベントという表現も多くあります。

またハイブリッドという言葉も最近定着してきました。

選択肢が増えたということは、増えたということは良い事のように思いますが、

選択が増えることによって企画する上で検討する要素が増えていくことは致し方ありません。

今回は、オンライン・ハイブリッドに対象を絞りそれぞれの開催の特徴をご紹介していきます。

 

まずは企画段階での情報収集が大切

オンラインイベントと一言で言ってもかなり選択肢の幅が広くあります。

例えば使用するツール選びにおいても選択肢が複数あります。

最近はZOOMを使われる企業様が多いですが、TeamsやWebexなども根強く人気ですし、

Youtubeliveを使用するケースも結構あります。その他配信ツールを選ぶことがありますので、

ツール選びだけでも選択肢がかなりあるので、この辺りはまた別の機会にご紹介していきます。

 

事前の情報収集が何かと大切なのですが、インナー系のイベントはあまり情報がオープンに出てきません。

なかなか後悔しづらい内容も多いのでなおさらです。

まずは、インナー系のイベントを専門としている企業に聞いてみることはお勧めです。

(ちなみに弊社はいつでもOKです!)

そして情報収集する上で大切なことは自分たちの企業がどのようなことを行いたいかの青写真を描いておくことです。

もちろん詳細は打ち合わせなどをしながら詰めていきますが、大切なポイントは明確にしておいた方がより良い時間になると思いますので、簡単に情報を整理しておくと良いでしょう。

 

オンラインイベントはバーチャル背景画本当に良いのか?

オンラインイベントの開催には大きく2つのパターンが存在します。

一つ目はグリーンバックなどを使用したクロマキー合成を使用したオンラインイベントです。

手軽にバーチャル空間を楽しむことが出来ることがとてもメリットです。

 

グリーンバックと呼ばれれる布のようなものをオフィス会議室に設置し、

スイッチャーで背景素材と合成すれば完成です。

オンラインイベントというと、バーチャル背景を使ったイベントを連想する方が多いかと思います。

かなり多くの企業様がこちらのパターンをお選びしている傾向はあります。

オンラインといえば!を感じたい企業様にはお勧めです。

 

様々な映像ソースを合成することが出来るので、演出のやりがいがありますね。

もしまだ試されていない企業様は一度ご検討しても良いかと思います。

 

 

 

1点、デメリット的なところもご紹介させて頂きます。

もしかしたら受け取り方によってデメリットではないかもしれませんが、ご紹介しておきます。

 

クロマキーを使った合成は、目新しさもあり初めて参加される方からは賛同の声も多くあります。しかし一方飽きがくるケースも少なくないのが現状です。

合成を多用した画面は、若干違和感を感じたり、画面上の動きが出づらく固定的な画面になるケースもあります。

飽きがこないよう凝れば凝るほど画面内がごちゃごちゃしやすくなり大切な情報が届きづらくなるという現象も起こっていきます。

テレビ番組でもあまりクロマキーを使った合成の番組が定着しない理由はもしかしたらここにあるかもしれません。

 

生カメ派におすすめはコレ!白ホリスタジオ

グリーンバック演出からオンラインイベントを一歩変化させたいと考えている企業様におすすめは、

白ホリのスタジオ利用です。白ホリにこだわるわけではありませんが、生カメの質感を大事にしたイベント企画もありです。

例えば、白ホリの場合お花などの装飾をしたりリアルな装飾を施すことで一気にスタジオ感が増します。

グリーンバックの合成とはまた違ったカメラワークや世界観が表現できます。

 

ちょっとおしゃれなカフェスペースからお送りするようなオンラインイベントも良いかもしれません。

ロケーションにこだわってみることでその場その場の良さを生かしながらオンラインイベントを行うとより楽しい企画となります。

ホテルの庭園を歩きながらスタートなども面白かったりしますよね。

是非、オンライン企画の中では参考にしていただければと思います。

 

 

生カメありきのイベントの場合ロケーションをどこに設定するか?はとても重要な要素です。

バーチャル背景と違って、グリーンバックがあればすべて解決という環境ではないため、スタジオのロケーション選定に時間がかかるかもしれません。

また多様なカメラワークを行うことでテレビ番組のような演出も可能になるので、

カメラ台数は2~3台くらいは設定した方がよりリアリティのあるイベントに進化させることが出来ます。

 

生カメを使ったオンラインイベント成功のポイントとは!

ズバリ、台本の作り方でイベントの成功が決まります。

前述したようにカメラワークが増えてくるとカメラ映像の切り替えなどライブ感のある演出が必要になります。

どのシーンで何を映していくのか?細かくシーンごと台本を作っていくことでよりパフォーマンスの高いイベントになることは間違いありません。

 

オンラインイベントは画面越しで参加頂くので、画面に映る映像が全てです。

参加者=視聴者をくぎ付けにするような映像を届ける為にも台本の設計を怠ってはいけません。

台本の作り方などご相談いただけますので、何なりとご連絡ください。

 

台本を作る際に2時間の特番のテレビ番組の台本を書くようにイメージすると寄りリアリティのあるあるイベントを作ることが出来る

用になるかと思います。

是非チャレンジしてみてください。

 

ハイブリッド型イベントもご紹介

 

開催の方法が多様化しています。

各開催に合わせて、どの方法が良いのか?

しっかり企画をすることも大切です。簡単に一覧にまとめておりますので、是非参考にしてください。

 

開催方法がのパターンが分散することで、ご担当者様のご負担も増えていくことは想定されます。

お困りの際などには弊社のようなイベント会社に相談すると、よりリアルな情報を得ることが出来ると思いますので、

まず一度相談してみることをおススメ致します。

 

まとめ

今回は、オンラインイベントを中心にご紹介させて頂きました。

グリーンバックを使ったイベントがメインだった企業様は生カメを使った企画も検討してみてはいかがでしょうか?

逆にグリーンバックが未経験の企業様も是非試してみると新しい世界観に突入できるかもしれません。

是非、参考にしていただければと思います。

 

社内イベントの課題解決と企画提案ならお任せください

 

社内イベントをもっと良くしたい。もっともっと成長の機会にしたい。

マンネリ化してしまっているなどの、ご相談は是非GROWSまで。

よろしくお願いします。

 

growstoiawase

 

GROWS

GROWS

    会社名 (必須)

    お名前 (必須)

    電話番号 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お問い合わせ内容(必須)